
春の抜け毛 抜ける本数よりも“変化率”?
新たな髪が生まれてから成長し、抜け落ちるまでの毛周期というものがあります。 この期間は、成長期→退行期→休止期の順番に移行し、休止期になると同じ毛根から生まれた新たな髪によって、古い髪が押し出され抜け落ちます。 枕に抜け…

ささみのカリカリ揚げサラダ
材料(2人分) ・鶏ささ身 4本 ・レタス 2枚 ・クレソン 1/2束 ・きゅうり 1本 ・プチトマト 8個 ・サラダ菜 3枚 ・塩 少々 ・小麦粉 適量 ・揚げ油 適量 (A) ドレッシング ・しょうゆ 大さじ1 ・オ…

雑談力!
ポイント1.目が合ったら話しかける 同じ場にいる者同士は、なぜかふと目が合うときがあります。 それが、雑談を始めるチャンスです。 にこっと微笑んでみましょう。 あるいは、隣に誰かが座ったときに、目を背けているのではなく顔…

春スイーツ 苺のパンナコッタ
材料(4個分) ・牛乳 300㏄ 生クリーム 200㏄ ・砂糖orグラニュー糖 50g ・練乳 小さじ1 ・バニラエッセンス 5滴 ・粉ゼラチン 5g 苺 10~15個 作り方 1.苺は細かく切り、半分をミキサーでピュー…

春の正しい“ヘアケア”
春は強い風が吹く季節です。 ほこり・花粉・黄砂やアレルギー物質が髪に付着してしまいます。 まずは、清潔に保つことが大切です。 シャンプーで頭皮のケア 汗をたくさんかいたり、春の強風を浴びて汚れが気になる場合でも、シャンプ…

真冬の抜け毛対策
冬は寒さから代謝機能が衰えることで、抜け毛が増えます。 気温が下がると頭皮の皮脂の流動性が悪くなり、毛穴が詰まりやすくなります。 毛穴が詰まると髪の成長を妨げ、髪のサイクルが乱れてしまいます。 また、代謝機能の衰えにより…

お正月疲れの胃にやさしい“豆乳かぼちゃスープ”
材 料 4人分 豆乳・・500cc かぼちゃ・・1/4(切り売りのもの) クルトン・・適量 ブロッコリー・・1株 人参・・1本 しめじ・・1パック 塩・・少々 胡椒・・少々 作 り 方 1. かぼちゃをラップで包み、レン…

「餅のカビ」を防止! 最適な保存方法
早めに冷凍 保存 保存期間:3~4か月間は保存可能です。 準備するもの:サランラップ、ジップロック ①1つ1つのお餅をラップに包みます。 ②空気を追い出してから冷凍しましょう♪ 和がらし 保存 保存期間:1か月間くらい保…

あけまして おめでとうございます 新年の挨拶
お正月飾りに使われる“南天(なんてん)”は「難を転じて福を招く」と言われ、古来から縁起の良い植物として祝い事に使われてきました。 そして、火事よけにと各家庭の庭先に植えられてきました。 南天の葉は殺菌力があり、江戸時代で…

寒いとばかり言ってられない!年末のご挨拶!
この時期は温度の低下による乾燥や、寒さによる血行不良などで、頭皮のコンディションが悪化しがちです。 頭皮の水分量は年齢とともに減少するため、肌と同じく頭皮の乾燥対策も大変重要です。 頭皮が乾燥すると、皮膚のバリア機能が低…