日本では、おそらく知らない人はいないだろう同様に“猫ふんじゃった”という曲がありますよね。
鍵盤楽器を習ったことがない人でも、なぜか“猫ふんじゃった”だけは弾ける人が多いですね。
有名な“猫ふんじゃった”は、海外では全く曲名が違うって知ってましたか?
例えば、フランスでは“カツレツ”という曲名になっているそうです。
確かにナイフとフォークで、カツレツを食べる様子が、鍵盤楽器を演奏している姿に見えなくもないですね。
スペインは“チョコレート”ドイツやベルギーは“ノミのワルツ”
デンマークは“王女の足”という曲名が付けられているそうです。
同じ曲なのに、世界でここまで違う曲名で知られるのは面白いですよね。
ハッピーバースデーは替え歌
世界中で最も歌われている“ハッピー バースデー トゥー ユー”は、グッド モーニング オールという曲の替え歌だったって知ってましたか?
1924年に出版された歌集に“グッド モーニングオール”が無断で掲載され、しかも2番の歌詞まで書き加えられていたのです。
これが、世界的に有名になったハッピー バースデー トゥーユー“という歌詞であり世界に広まったのです。
参考まで